蓋付椀 (吸物椀)

蓋付椀 (吸物椀)



深緑色の吸物椀です。

金、プラチナ粉高蒔絵で月桃の花を描きました(夫)

木地は繊細で形良く,塗りも漆下地でしっかりしています。

家では,お吸物はほとんど作らないので

炊き込みごはんや赤飯を盛って出したり

お茶のときには、くずもちを盛ったりして

あれこれ使っています。

そうそう、蓋の内絵は月桃の実です

花が終わると、真っ赤なかわいい実になるのです。

蓋付椀 (吸物椀)



同じカテゴリー(「うつわや 季器楽座」の個展)の記事
金地盃、白金地盃
金地盃、白金地盃(2015-12-09 19:53)

七寸合子「睡蓮」
七寸合子「睡蓮」(2015-12-07 19:27)

海月
海月(2015-12-05 18:42)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。